6/14
4ピースバンド"FLOWER FLOWER"
初の試みとなる有料配信ライブ インコの気まぐれ
素敵でした。
私が初めてフラフラのライブに行ったのは去年のHave a nice dayツアー。やっと自由に使える時間が作れる立場になったので意気揚々と会場入りしました。初めてなのでどんなものなのかわからず二階席。よく当たったもんです笑
二階席ですから盛り上がりも少なく、4人はめちゃくちゃ遠かったです。もちろんその後発売される映像は穴が開くほど観るのですが、どれだけ遠くても周りの空気感に差があってもライブハウスで生の音を聴ける幸せはやっぱり一味違うんですよね。その初参加の時に知りました。
さて、今回の配信ライブですが。
画面が明転したらすぐ演奏かと思いきや、機材チェックしてるのを興奮して眺めるような時間があり、ついに音が聴こえたと思ったらなんだか気の抜ける音楽と会話。可愛すぎる。反則ですよ。しかもなかなか始まらないと思ってたら理由が《全員が入場完了するまで待っててね》。優しすぎか。好き。
んで、本番始まった瞬間湧きますよね。なんですかあのカフェライブのようなセットと曲順は。
職業柄(大学柄?)ジャズセッションや管楽器のアンサンブルといったジャンルのカフェライブによく伺いますが、フラフラがあのような場所にいるのはとても新鮮でした。
その場にファンがいないことを考慮した緩急あるセットリストと和やかなMC。ライブともTVとも違う雰囲気が妙に心地良かったです。ビール飲みだすピアニストもいましたし、まふまふさんは終始弦バス、yuiさんはまさかのショルキーを交えて。
7/25の第二弾も楽しみです。
配信じゃないライブができるようになったら、インストアでもない、ほんとのカフェライブやってくれないかな。チケットの倍率すごい高くなりそうだけど…笑
0コメント